ナイジェリア北部女子学校への襲撃・誘拐事案

この記事のURLをコピーする

2025年11月17日ナイジェリア北西部ケビ州マガ町の寄宿制女子校で武装集団による襲撃事件が発生しました。銃で武装した男らがバイクで校舎に乗り付け、学校の寮に侵入、副校長を射殺したうえで女子生徒25名を拉致しました。犯人らと女子生徒の行方は不明です

事件は公立の女子中学校である「Government Girls Comprehensive Secondary School」で発生しました。当時現場にいた生徒の内1名は逃走に成功しており、保護されています。また、銃殺された副校長の妻は「夫が銃撃され、娘も連れ去られた」と語っており複数回の銃撃があったことを証言しています。

ナイジェリア軍は捜索を開始しており、軍幹部からも「昼夜を問わず戦い、必ず子どもたちを見つけ出す」と述べています。ケビ州では2021年にも100名以上の生徒が拉致され、身代金要求や強制結婚に発展した事例があり、今回も同様の展開が懸念されています。ナイジェリア北部では学校への襲撃事案は断続的に発生しており、多数の生徒が誘拐される事案も少なくありません。特にナイジェリア北部においては治安当局の能力不足や汚職がこの手の犯罪につながっていることは否定できません。ただし誘拐された生徒全員が死亡することはあまりなく、一定期間後に交渉や身代金の支払いに伴い無事解放されるケースが多いと言えます。

 

なお、米国の一部政治家はキリスト教徒への宗教的迫害の可能性を指摘しましたが、州警察は「拉致された生徒は全員イスラム教徒」と説明しています。

【参考】ナイジェリア治安最新情報

海外安全メールマガジン登録