2025年3月28日ミャンマー中部マンダレー市付近の比較的浅い場所で発生したM7.7 の地震の被害を踏まえ、同国軍事政権は同国中央部の震災被害地に非常事態宣言を発出しました。これまで報告されている死者は1000名以上、負傷者も2000名を超えています。余震の可能性もあり、現地滞在中の方は最新情報に注意するとともに、日本国大使館との情報共有をおススメします
2月1日はミャンマー国軍が事実上のクーデターにより権力を掌握して丸4年の節目の一日です。この数か月、少数民族や民主化要求勢力を中心とした武装勢力が国軍との衝突を経て軍事拠点を占拠する動きが続いています。明日に標的を合わせて軍拠点や政府関連施設等を狙った攻撃が行われることが否定できない状況です。
2025年1月上旬ミャンマー西部の反軍政勢力アラカン軍はラカイン州内でミャンマー軍に対する攻勢を強め南方に支配地域を広げています。現時点ではシュエタウンヤン周辺で軍事衝突が発生しており、今後衝突の影響範囲が南方、東方に広がる可能性も指摘されています
2024年12月14日未明、タイ西部ウムバーンで行われていた音楽フェスティバル会場で爆発が発生し、少なくとも3名が死亡、40名以上が負傷しました。現場はミャンマー国境にほど近く、地元の敵対するグループ間のもめごとが事件につながった可能性があるとしています。現時点で容疑者2名が逮捕されていますが関与したものの捜索が続けられています。
2024年4月11日ミャンマー南東部タイとの国境付近に位置するミャワディで軍の拠点を反軍事政権民兵らが占拠しました。近隣で数日間続いた激しい戦闘の末、軍の兵士ら数百人が民兵側に投降しています。他方軍は断続的に空爆等攻撃を行っています。
2023年7月4日現地夜、ミャンマー最大都市ヤンゴン市内の複数の場所で連続して発生しました。標的となったのは軍施設や警察、裁判所等の治安維持組織関連施設です。多くの場所で、複数回の爆発が連続しており、爆発現場を撮影するな […]
2022年5月31日ミャンマー中部の最大都市ヤンゴン市内で爆発が発生し、少なくとも1名が死亡9名が負傷しました。
2021年9月7日ミャンマーの民主派挙国一致政府(NUG)は幹部のスピーチをソーシャルメディアに流し、国軍に対する戦闘を宣言しました。「軍事テロリストの支配に反抗する」ように全ての市民に呼びかけています。 ミャンマーでは […]
2021年8月30日朝、ミャンマーの最大都市ヤンゴン市内中心部で複数の爆発が発生しました。爆発が発生した箇所の一つは大きな商業施設等もあるレーダン地区交差点です。 爆発の発生が午前5時~6時頃、と早朝に集中 […]
2021年2月1日、現地8時半ミャンマー軍は新政府幹部や政党関係者の身柄を拘束し、国家権力を掌握した旨発表しました。現在同国は軍が立法・司法・行政の全権を担っており、国家緊急事態宣言が発令されています。本宣言の有効期間は […]
- 1
- 2