カテゴリー: 企業・団体向け

緊急事態発生時 日本大使館/領事館ができること・できないこと

この記事のURLをコピーする
優先度:★☆☆
難易度:★☆☆

大規模な軍事衝突や感染症の世界的な拡大の際には世界各地で日本人の保護を担当する大使館・総領事館が国外避難を支援することがあります。ただし、なんでもかんでもやってくれるということはありません。大使館や総領事館ができることとできないことをあらかじめ知っておくことは海外での安全対策の基本の一つです

見過ごされがちなハイリスク期間~ムハッラムとアシュラの注意喚起

この記事のURLをコピーする
優先度:★★★
難易度:★☆☆

ムハッラム月はラマダンに次いで二番目に神聖な月であるとされています。争いを禁じられた月の一つでテロによる攻撃も抑制されるはずなのですが、残念ながら近年ではむしろ、神聖な月に対するむしろ宗教心の高まりを利用してテロを煽る行為も頻発しています。

トランプ政権を他山の石に ガセネタをつかまないためのファクトチェック術

この記事のURLをコピーする
優先度:★★☆
難易度:★★★

トランプ政権が情報源の誤り、でっち上げで立て続けに失態を犯した事例が続きました。情報があふれる現在、情報収集・分析を担当する人にはファクトチェックのひと手間を惜しまず、またそのノウハウを積み上げていく必要があります。他の業務をしながらでも対応できる簡単なファクトチェック手法をご紹介します

GW直後の印パ対立、その時弊社/顧客はどう動いた

この記事のURLをコピーする
優先度:★☆☆
難易度:★★☆

2025年5月7日未明、日本のGW明け業務が始まる直前にインド軍はパキスタン領内を攻撃しました。いわゆる「緊急事態」の一つとして弊社がどのようにアドバイスを行ったのか、またそれを受けて顧客がどのように動いたのかを可能な範囲で公開し、緊急事態対応の実態を解説します

大型連休中の海外渡航者リストを紙で持つだけで危機管理は改善する

この記事のURLをコピーする
優先度:★★★
難易度:★☆☆
holidays-duty

GWや夏休み、あるいはクリスマス~お正月休暇のように数日以上日本の本社がお休みに入るタイミングがあります。これらの連休時期に海外で何らかの事件・事故が発生すると初動が遅れます。比較的手間もコストもかけない2つの取り組みで休暇中の安全対策をレベルアップすることができます

危険情報高めのレベルで事業展開するための要素~現地情報収集体制/現地支援体制/緊急対応への備え~

この記事のURLをコピーする
優先度:★★☆
難易度:★★★
highrisk area activities

日本政府外務省の危険情報に準拠して海外事業展開可否を決定している企業が多いです。同情報は法的拘束力はなく、危険情報高めの地域でも専門的な安全対策を構築すれば事業実施は可能です。機会損失を必要以上に拡大させない、新たな事業機会獲得のための手法概論をお伝えします

2025年版グローバルテロリズムインデックス概説

この記事のURLをコピーする
優先度:★★☆
難易度:★★☆

国際的なシンクタンクが例年発表しているグローバルテロリズムインデックスの2025年版が公表されました。内容をざっとご説明し、当サイトの現時点での解釈、および本年以降日本人が特に治安に注意すべきと考える国をご紹介しています。

2025ラマダン・イード期間(2月28日頃~4月1日頃)行動チェックポイント

この記事のURLをコピーする
優先度:★★★
難易度:★☆☆
ramadan2025

今年もイスラム教徒にとって最も神聖な月と言えるラマダン月が近づいてきました。ラマダン月は一時的にテロや交通事故のリスクが高まる時期と言えます。 イスラム教徒の多い国に渡航される方はぜひラマダンの基礎知識と行動チェックポイントを出発前にご覧ください

いざという時の予算/設備を削った末路

この記事のURLをコピーする
優先度:★★☆
難易度:★★☆

普段は活用していないものの、いざという時には絶対に必要な設備や施設があります。日常的に役に立っていない、という理由で予算まで削ってしまうと、トラブルが発生した際に、本来想定されていたバックアップ策は機能しません。やってはいけない予算削減を判断するキークエスチョンをご紹介しています

米国国務省テロ発生状況レポート2023の概要

この記事のURLをコピーする

2024年12月12日に米国国務省が発表した2023年のCountry Report of Terrorismの内容を概説したコラムです。テロ発生傾向と同時に米国政府が世界全体のテロ発生状況をどのように見ているのかがうかがい知れる貴重な資料です。英文で数百ページのレポートは読めないという方も本概説ページはぜひご覧ください