人生において、全く予想外のタイミングで予想外の被害に遭うと、それだけで命を失う、もしくは経済的/社会的に人生が終わってしまう、つまり「一発退場」という事態になる可能性があります。「一発退場」を避けるために、何をすればよいのか、新ためて考えてみましょう
カテゴリー: 個人向け
日本にいるとなかなか気づけませんが、日本は相対的に非常に安全な国です。一歩間違うと海外では犯罪被害や思いがけない怪我に見舞われることも。
個人での旅行や留学等、海外に渡航される方向けに「セルフディフェンス」のためのヒントをまとめた記事です。
仕事のために海外に駐在している方に比べ、留学生で「在留届」を提出している方は少ないようです。社会人経験者のMBA留学も増えるこの時期、「在留届」の提出方法や提出した際のメリットをわかりやすく説明します。
日本政府外務省の海外安全HPでは国単位、せいぜい州や県単位の安全情報しかありません。信頼できる、日本語の、地元密着安全情報はないものか?とお考えの海外旅行中上級者の方向けに、信頼できて便利なサイトの見つけ方をご紹介します
【情報共有】日本政府外務省(在ロシア日本国大使館)が開設しているロシアワールドカップ観戦ガイドから特に重要な犯罪対策、また日本代表が試合を行う各都市で大使館が設置する臨時事務所連絡先をまとめました。
当サイトでは海外安全の重要性を訴えていますが、そもそも安全対策が必要なほど、海外は危険なのでしょうか?いろいろなデータで日本と比較してみます。
爆発や襲撃等ではほんの数メートル犯人から離れることが生死の境目になり得ます。では、どうすれば、その「ほんの数メートル」離れることができるのでしょうか?ぜひご一読ください。
前回ご紹介した緊急事態の際の三原則。まず第一に「逃げる」、とありますがどのくらい逃げればよいのでしょうか?昨年イギリスで発生した事例を基に具体的に説明しています。
「たびレジ」の長所 前回の記事では 1)日本政府外務省が提供する 外務省海外安全ホームページ と 2)世界各地の大使館等在外公館から配信される 「たびレジ」登録者 […]
日本政府外務省が運営する「たびレジ」。海外旅行へ出発前に登録しておけば、現地の治安情勢や急なデモ情報などもメールで送信してくれます。登録方法の図解しながら登録のメリットをご説明します。
せっかくの楽しい夏休み。
一度眺めておくと、少なくとも無防備な状態のまま
海外旅行するという事態は避けられます。