安全情報を活用してもらうための情報共有術

この記事のURLをコピーする

情報が多すぎると理解できなくなる

 

世の中には減量(ダイエット)に関する情報があふれています。それだけ減量したいという方が多いのだと思います。もしかしたらこのページをお読みの方も次の健康診断までに減量したい!とお考えかもしれませんね。

 

ただ、あちこちの情報源から、様々な情報が流れてくると一体全体何をやればよいのか?と戸惑ってしまったご経験はありませんか?ぱっと思いつく限りでも

 

 モデルが実践するダイエット体操!

 ハリウッドで大流行の運動がついに日本上陸!

 パーソナルトレーナーと一緒に減量にコミットしましょう!

 テレビを見ながらつけていれば腹筋が割れます!

 この食品を食べれば運動不要!

 

といった減量関連の情報があふれています。あまりにも情報が多すぎてどこから手を付けていいのかわかりません。とりあえず思い立って、ジムの見学に行ってみたり、ダイエットセミナーに参加してみたり、フィットネス雑誌や本を買ってみたり、ウェブサイトで調べてみたりはするのですが、情報が多すぎるとかえって

 

「これもが効きそうかな、あれだと楽かもしれないな、でも、最近流行なのはこの運動らしいし・・・」

 

といった悩みが生まれるはずです。選択肢や情報が多すぎて迷ってしまい、かえって身動きが取れなくなるのです。運動や食生活改善を始めるために情報を集め始めたのに、情報が多すぎると減量に向けた取り組みが進まないという事態にいたることも。

 

一般の方がランニングする風景も日常的になりました(写真:ぱくたそ(www.pakutaso.com))

 

減量に限らず、今の世の中様々な情報があふれかえっていますので、似たようなこともご経験されているのではないでしょうか?人間、情報が多すぎると理解ができなくなり、具体的な行動が遠ざかるという法則がありそうですね。

 

 

【次ページでは・・・安全に関する情報も伝えすぎてしまうとかえって身動きがとれなくなることをご説明します】