飲食店等で不適切動画を撮影した人間が想定外の社会的、経済的制裁を受ける事例が相次いでいます。本人の基礎知識、想像力不足という点で無防備な旅行者が海外でテロや犯罪に巻き込まれる場合と似ているな、と感じましたのでコラムにまとめました
投稿者アーカイブ: yoshihiro
平成最後の通常国会で企業にハラスメント対策を義務付ける内容の法案が議論される模様です。ハラスメントの概念が誕生して企業が必要な対策を講じられなければ違法にもなりかねない状況を踏まえ、先手を打った海外での安全対策体制構築の必要性を考察します
「自動運転車」の技術開発が急速に進んでいますが、実験中の事故も発生しています。カメラ等センサーのない「自動運転車」に乗れと言われたら断るでしょう。しかし、日常的にご自身の「センサー」を遮断していませんか?海外はもちろん日本でもご自身の安全に関わるヒントをご紹介しています
日本経済新聞は「サイバー有事への備えがない日本企業が5割を超える」との趣旨で記事を掲載しました。サイバーセキュリティはもちろん、海外での有事対応が遅れる日本企業の問題点を代表の尾崎が解説します。
日本で犬に噛まれても遥か昔に根絶された狂犬病を心配する方はごくわずかでしょう。ただ、海外ではその「常識」は通用せず、最悪の場合死に至ります。万が一の際知識の有無が生死を分ける事例と言えますね。
自分の命を守るために最低限の知識を持つことの大切さと、調べ方の基礎をご説明しています。
同じテロ事件でも、発生した国で暮らす暮らす現地関係者と日本の管理部門(安全対策担当部門)の見方が分かれることがあります。なぜそうした事例が起こるのか、見解が割れた際どのように対処するとよいのか、代表の尾崎がつぶやいています。
公共交通機関経営者の安全観 代表の尾崎です。 ここ何週間か移動しながら各地でお仕事をさせていただいております。 移動の合間には本を読むことが多いのですが、先日手に取った本にいたく感動したので、本日はこちらをご紹介させてい […]
老朽マンションの維持管理が社会的な課題に 代表の尾崎です。 とある案件で関西方面に出張していました。新幹線の車中、販売されていた「Wedge」という雑誌を読んでいたところ、今月号の特集は「マンションサバイバル時代」と題し […]
トップ画像は地元テレビで放映された監視カメラ映像からキャプチャ フランスで逃げ出した競走馬がバーに突入 代表の尾崎です。 私は競馬が大好きで、世界中のテロや襲撃情報に加えて、競馬情報もツイッターなどで情報収集しています。 […]
2018年夏の海外旅行者見通しは過去最高の283万人 代表の尾崎です。 日本人が海外を旅行することはそれほど特別なことではなくなりました。旅行新聞の記事に掲載されている大手旅行会社JTBの推計によると今年2018年夏休み […]