バングラデシュ反暫定政権抗議デモ

この記事のURLをコピーする

2024年10月22日バングラデシュ首都ダッカ市内で数百人程度の群衆が大統領公邸への突入を試みました。暫定政権を率いるシャハブディン大統領の退陣を求めるグループによる抗議活動でした。ただし、軍がバリケードを構築して突入を防ぎ、群衆の侵入には至っていません。本年夏群衆騒乱によって国外逃亡したハシナ首相の辞任文書がない旨の大統領発言が発端です。

トルコ首都郊外宇宙関連施設への襲撃事案

この記事のURLをコピーする

2024年10月23日トルコ首都アンカラ郊外のトルコ航空宇宙産業の施設で爆発と銃撃が発生し、少なくとも4人が死亡、14名が負傷しました。少なくとも2名のテロリストが現場で殺害されましたが事件の全貌は現時点で不明です。現場は軍事的に用いられるドローン等も製造している施設でした。

ジョージア議会選挙前後での集会等活発化

この記事のURLをコピーする

2024年10月26日東欧ジョージアで議会選挙が行われます。EUの加盟やロシアとの距離感が焦点となり通常の議会選挙以上に国家の行方を左右しかねない選挙であり、各種政治団体、政党等の集会、反政府抗議デモ等が活発化しています […]

モザンビーク大統領選挙関連の抗議活動激化

この記事のURLをコピーする

2024年10月21日モザンビーク首都マプトで野党関係者を中心に開票作業が進む大統領選挙プロセスへの抗議活動参加者と警官隊が衝突しました。警察は催涙弾や銃弾を発砲し、少なくとも3名が負傷しています。先週には野党幹部2名が射殺されており、当面混乱が継続することも否定しきれません。

ドイツ国内反イスラエルテロ計画者の逮捕

この記事のURLをコピーする

2024年10月20日ドイツベルリン警察は同市内イスラエル大使館へのテロ攻撃を計画していた容疑でリビア人1名を逮捕しました。当局発表によれば容疑者はISISの支持者とのこと。反イスラエル的な攻撃はパレスチナやレバノンのみならず世界各地で発生しうる情勢である点注意が必要です

南アフリカ「短時間誘拐」の増加傾向

この記事のURLをコピーする

この数年、南アフリカ都市部を中心に短時間被害者を誘拐し、銀行等で現金を引き出すまで解放しない「短時間誘拐」事案が増加している旨、国家警察が注意喚起を発しました。昨年度の被害件数は年間約16000件を超えています。事案の半数近くがハウテン州での被害です

パキスタン南部カラチ市内での抗議活動激化

この記事のURLをコピーする

2024年10月18日パキスタン南部最大都市カラチ市内中心部で野党PTIや宗教に基づく政治団体の支持者らと治安当局の衝突が発生しています。衝突の際には催涙ガスなどが広範囲で用いられており、反政府抗議活動の意図がなくとも群衆の周辺にいると思いがけない巻き添え被害を被ることがありますのでご注意ください。

チリ中西部観光地での邦人ひったくり被害

この記事のURLをコピーする

2024年10月13日現地お昼頃、チリ中西部の観光地バルパライソ市内の路上で現地在留の日本人2名が現地の若者らに囲まれカバンを強奪される事案が発生しました。身体への被害はありませんが、直近同市内で刃物を用いた強盗も発生しており、注意が必要です

インド航空及びインド国内空港への爆破予告多発

この記事のURLをコピーする

2024年10月に入り、インド航空及びインド国内の空港への爆破予告が連続して発生しています。インドとアメリカや中東を結ぶ国際線でも脅迫が発生しており緊急着陸が行われるなど一般旅客の移動にも支障が出ています。万が一巻き込まれた場合には落ち着いて当局・航空会社の指示に従ってください

パキスタン南部カラチでの集会禁止措置

この記事のURLをコピーする

2024年10月13日カラチ市は17日までの間、市内全域で5人以上が集まることを全面的に禁止する旨発表しました。イスラム教政治団体と人権団体の衝突懸念や前首相が率いる野党の集会が呼びかけられていることから、混乱を予防する目的で措置が発表されています。