モザンビーク身分証不携帯による邦人の一時拘束事案

この記事のURLをコピーする

現地日本国大使館によれば、2024年5月29日モザンビーク国内で日本人が一時警察に拘束される事案が発生しました。ジンバブエ国境に近いマニカ州南部で警察から身分証提示を求められたもののパスポートを所持していなかったため、入国管理事務所で一時間ほど拘束されています。海外では旅券(の写し)や写真付きIDの携帯が推奨されます。

ブラジル南東部クリチバ市内中心部での窃盗犯銃撃事案

この記事のURLをコピーする

2024年6月11日、ブラジル南東部クリチバ市内中心部の繁華街で停車中の車両から物品を盗んでいた男を警官が銃撃する事案が発生しました。現場は日本総領事館からも至近距離の人通りの多い交差点付近です。通行人の被害はありませんでしたが、窃盗犯は警官から銃を奪っていた場合には被害が広がっていた可能性がある事案でした

アメリカ国内ISIS関連と思しきテロ容疑者らの逮捕

この記事のURLをコピーする

2024年6月11日アメリカFBIは先週末までに、ニューヨーク、フィラデルフィア、ロサンゼルスの3都市でISISと関連している可能性があるタジキスタン人移民8名をテロの容疑で逮捕したと発表しました。8名はいずれも犯罪歴等はなく、テロ被害も発生していませんが現在関連の捜査が行われています

イスラエル北部へのレバノン領内からの砲撃

この記事のURLをコピーする

2024年6月12日レバノン領内からイスラエル北部にロケット砲のような飛翔体が160発飛来する事案がありました。ミサイル防衛システムにより多くは撃墜されていますが、一部地区で火災が発生したとの情報もあります。レバノンを拠点とするイスラム武装勢力ヒズボラによる攻撃と見られています。

イギリス国内バークレイズ銀行への襲撃

この記事のURLをコピーする

20246月10日イギリス国内ブリストルやエジンバラ、ロンドン等の都市部でバークレイズ銀行の店舗が襲撃を受ける事案が発生しました。本件はパレスチナでの暴力行為や化石燃料の使用に同銀行が加担しているとみるグループによる犯行であり、複数の都市で逮捕者が出ています

トルコ国内高温警報の発令

この記事のURLをコピーする

2024年、トルコ気象当局は今週半ばから週末にかけ、一部地域で気温が45℃に迫るとして高温警報を発しました。大都市イスタンブールの今夏平均気温は過去最高だった昨年の41.3℃を越え、42-43℃になると予報されています。また、高温に伴う山火事にも警戒が必要と注意喚起がなされています。

中国北東部 吉林省での米国人一行刺傷事案

この記事のURLをコピーする

2024年6月10日中国北東部吉林省の中心都市吉林市内の公園で米国人の教師ら4人が刃物で刺される事案が発生しました。4人とも現在病院で治療を受けており、命には別条はない模様です。中国当局や現地警察からは現時点まで声明等発表されていません。

バングラデシュ首都大使館エリアでの警官銃撃事案

この記事のURLをコピーする

2024年6月8日現地深夜、バングラデシュ首都ダッカ市内中心部、日本大使館にも近いパレスチナ大使館前で警官が同僚警官を銃撃する事案が発生しました。撃たれた警官が死亡し、通行人2名も負傷しています。銃撃を行った警官は逮捕済みです。

アメリカ北中部住宅街パーティーへの銃撃事案

この記事のURLをコピーする

2024年6月9日アメリカ北中部ウィスコンシン州マディソン市内住宅街のアパート屋上で行われていた若者のパーティーに対し銃撃が行われ、少なくとも10名が負傷しました。銃撃の被害者は5人ですが、いずれも命に別状はありません。犯人は不明で現在逃走中と見られています

ベルギー東部リエージュ鉄道駅での不審物発見

この記事のURLをコピーする

2024年6月8日ベルギー東部リエージュのギュマン駅のプラットホームで持ち主不明の鞄が発見され、一時駅が封鎖される事案が発生しました。乗客や駅員等200名以上が避難し、爆発物処理班が出動しましたが、爆発物は発見されず約2時間後に警戒が解除されました