事故が起こって初めて「対策の不備」がわかる

この記事のURLをコピーする

北海道知床での遊覧船沈没事故や仮想通貨の価値が数か月でゼロになってしまう、といった事例が相次いでいます。事件/事故が起こって初めて浮き彫りになる「気づかれないまま、放置された安全対策の不備・不手際」をことが起こる前に発見することの難しさ、大切さを改めて解説します

犯罪被害者にならないために手口を映像で学ぼう

この記事のURLをコピーする

外務省の統計上、日本人は海外で一日10件以上窃盗や強盗の被害に遭っています
とはいえ、具体的にどういうシーンで何に気を付ければいいのかわかりにくいのが現実。海外の警察が公開している犯罪手口紹介映像を見て、心の警戒レベルを上げるタイミングを学んでいただけるようにリンクをご紹介します。

【無料オンラインセミナー案内】「国外避難支援の実務チェックポイント」

この記事のURLをコピーする

以下の通り、当サイト代表の尾崎による無料セミナーを開催します。   ロシアによるウクライナ侵攻に伴い、ウクライナはもちろんのこと、ロシアからも現地在留邦人の退避が推奨される事態になりました。2020年前半にも新 […]

被害は一瞬、事後対応は一生

この記事のURLをコピーする

一瞬で甚大な被害、人命や業務体制、あるいは金銭的な被害が生じてしまうのが事件・事故の特性。起こってしまうのは一瞬なのに事後対応は本当に長く続き、個人にとっても企業にとってもいいことは一つもありません。であればこそ、事件や事故に巻き込まれないように先手先手で対策を打つことが必要不可欠です。

2022年版グローバルテロリズムインデックス概説

この記事のURLをコピーする

国際的なシンクタンクが例年発表しているグローバルテロリズムインデックスの2022年版が公表されました。内容をざっとご説明し、当サイトの現時点での解釈、および来年以降日本人が特に治安に注意すべきと考える国をご紹介しています。

【無料オンラインセミナー案内】「2022年第2四半期 世界情勢の展望と見通し/安全管理上の注意点」

この記事のURLをコピーする

以下の通り、当サイト代表の尾崎による無料セミナーを開催します。   新型コロナウイルス感染症の影響で過去2年、長らく海外への出張、留学、駐在等が抑制されていました。直近の感染状況や世界各地の入国制限緩和などを受 […]

BCP(事業継続計画)から考える安全管理

この記事のURLをコピーする

世の中が不安定になればなるほど、BCPの重要性は増してきます。海外で事業展開する方は自然災害や工場事故、サイバー攻撃以外に海外の安全/健康対策もBCPに組み込む必要があります。安全だけを確保するのではなく、海外で事業を継続するためのツールとして安全/健康管理を組み込むことの重要性を解説します