2025年4月20日チリ首都サンティアゴの国際空港内飲食スペースで日本人の旅行者が椅子に置いていた荷物を置き引きされる被害が発生しました。誰もが利用できるスペースで荷物から目を離した際にパスポートやスマートフォン等重要な貴重品を盗まれています。公共の場所での注意力欠如は大きなトラブルにつながる点を今一度ご注意下さい。
2024年10月13日現地お昼頃、チリ中西部の観光地バルパライソ市内の路上で現地在留の日本人2名が現地の若者らに囲まれカバンを強奪される事案が発生しました。身体への被害はありませんが、直近同市内で刃物を用いた強盗も発生しており、注意が必要です
在チリ日本国大使館によれば2024年4月2日チリ首都サンチアゴ市内の路上で日本人男性が携帯電話をひったくられる事案が発生しました。路上で携帯電話を操作していたところ、後方から接近したバイクに気づかなかったとのこと
2024年2月2日以降、チリ中部バルパライソ及びマルガ・マルガ県で延焼が続く森林火災を受け、非常事態宣言が発令されました。既に100人以上が死亡、約400名が行方不明となっており被害が拡大しています。滞在中の方は最新情報に注意し、安全最優先で行動下さい
2023年5月22日チリ首都サンティアゴ市プロビデンシア区にある財団施設で、放置された不審物が発見され、通報を受けた警察は、付近一帯の避難措置を行いました。
不審物は、時限装置付きの爆発物であることが判明し、警察による爆破処理が行われ、既に付近の安全が確認されています。
2023年2月はじめよりチリ中南部ニュブレ州、ビオビオ州、アラウカニア州周辺で発生している山火事に対し、市民の安全を確保するため、同3州に夜間外出禁止令が発出されました。
2022年10月20日チリの首都サンティアゴ市内のエル・ゴルフ地区でビル前に置かれたカバンから爆発物が発見されました。爆発物処理班が未然に処理を行い、本件に関する被害は報告されていません。
2022年5月27日チリ首都サンチアゴ市内で公教育の質の低さに抗議する学生ら約1000人が抗議デモを行いました。 1000人という抗議活動の規模はそれほど大きくないものですが、一部参加者が公共のバスに放火する等したため一 […]
2021年3月26日チリ首都サンティアゴ市内のアルト・ラス・コンデスショッピングモールで銃撃事案が発生しました。治安当局関係者を含む複数名が負傷しており、犯人は逃走中です。事件直後ショッピングモールは閉鎖され、周囲を包囲 […]
2020年11月25日、チリ首都サンティアゴで年金改革法に反対する市民らと治安当局の衝突が発生し、少なくとも20名以上が逮捕されました。 抗議参加者の一部はサンティアゴ市内中心部モネダ宮殿付近の大手百貨店への襲撃や略奪も […]
- 1
- 2