カテゴリー: セミナー

【無料オンラインセミナー案内】リスクを可視化するツール=リスクカレンダーの作成と活用入門

この記事のURLをコピーする

海外での安全管理もリスクを可視化することがすべての始まりです。2024年を迎えるにあたり、どんな時にリスクが高まりやすいのか、またリスクが高いタイミングをどのように把握するのかを学んでおきませんか?特別な能力や経験を有していなくても実施可能なリスク可視化の第一歩としてリスクカレンダーの作成法と活用法をご説明します。このリスクカレンダーを活用することができれば、組織内でのリスク感覚の共有や危険予知の第一歩に繋がります。安全管理はわからない、とお考えの方にこそおススメしたいセミナーです。

【無料オンラインセミナー案内】安全管理の「辞書」公安調査庁テロリズム要覧2023の読み方

この記事のURLをコピーする

セミナー開催概要

日時:2023年10月25日(水) 14時~15時30分

場所:オンラインのみで開催

テーマ: 安全管理の「辞書」公安調査庁テロリズム要覧2023の読み方

アジェンダ:

1.海外での安全管理に関する情報の収集法

2.外務省の「海外安全ホームページ」活用法

3.公安調査庁「国際テロリズム要覧」の位置づけ、閲覧方法

4.弊社での「国際テロリズム要覧」の活用法

5.2023年版「国際テロリズム要覧」のポイント解説

2023年版がつい先日9月下旬に発行されました。コロナ禍で注目が薄まってしまったものの依然勢力を維持する二大国際テロ組織の動向、技術の進歩がテロ行為に与える影響等がコラムにまとめられており世界情勢の変化を反映した内容になっています。ただし、日本語で記載されているとはいえ、約500ページある報告書すべてを通読することは大変な労力を要します。

一般的な海外事業を行う企業・団体や学校法人のご担当者であればまず「国際テロリズム要覧」の存在を知っておくこと、そして「辞書」的な活用を頂くことで、皆さんの安全管理体制が確実に底上げされると言えるでしょう。

このセミナーでは「国際テロリズム要覧」の概要やおおよその記載内容をご説明したうえで、海外安全管理本部がどのように活用しているか、をご紹介します。

危機管理産業展2023(東京ビッグサイト)セミナー登壇ご案内

この記事のURLをコピーする

コロナ禍があけ、海外渡航する日本人の数も右肩上がりの今、実は日本人が海外で犯罪被害に遭う事例も急増中です。どのくらいの犯罪被害が報告されているのか、またどういった犯罪被害事例が多いのか、を外務省邦人テロ対策室の鴨下室長からお伺いしながら、海外事業でリスクをとりながらも持続可能なビジネスを構築するためにどんな取り組みが必要なのか、3人で鼎談するイベントです。

【無料オンラインセミナーご案内】実用的なマニュアルに必要な記載項目概論

この記事のURLをコピーする

日時:2023年9月29日(金) 15時~16時

場所:オンラインのみで開催

テーマ: 

アジェンダ:

1.海外安全対策マニュアルのテンプレート(雛形)が期待できないわけ

2.テンプレートは役に立たなくても、記載すべき項目は整理できる

3.自分たちで作るからこそ、メンテナンス継続でより実用的に!

4.視聴者皆様のお悩み・ご質問相談会

【無料オンラインセミナーご案内】安全対策マニュアルを実用的にするための5大ポイント

この記事のURLをコピーする

日時:2023年9月6日(水) 14時~15時

場所:オンラインのみで開催

テーマ: 海外安全対策マニュアルを実用的にするための5大ポイント

アジェンダ:

1.海外安全対策マニュアルの「あるある」

2.安全対策マニュアルを実用的にする5大ポイント

3.視聴者皆様のお悩み・ご質問相談会

【セミナー登壇報告】札幌圏大学 国際交流ご担当教職員向けセミナー

この記事のURLをコピーする

2023年7月28日札幌市周辺に位置する20の大学が加盟する「札幌圏大学国際交流フォーラム」にお招きいただき、アフターコロナ時代の新たな留学生送り出し実務についてお話させていただきました。加盟されている各大学で国際交流事業をご担当されている方からの積極的な質問、現場ニーズに応じたきめ細やかな説明、代表の尾崎のリスク管理に対する考え方をわかりやすくお伝えすることで大変好評を頂いたセミナーとなりました

【無料オンラインセミナーご案内】長期滞在者の誘拐リスク対策概論

この記事のURLをコピーする

以下の通り、当サイト代表の尾崎による無料セミナーを開催します。   今回のセミナーでは海外に長期滞在される駐在員や留学生の方が遭遇するかもしれない「誘拐リスク」を取り上げます。新型コロナウイルス感染症が感染症法 […]

【無料オンラインセミナーご案内】警戒すべきデモの条件

この記事のURLをコピーする

以下の通り、当サイト代表の尾崎による無料セミナーを開催します。   日本語の大手メディアでも報じられていますが、2023年フランス国内各地で警察による少年射殺への抗議活動をきっかけとして大規模な暴動が発生してい […]

【無料オンラインセミナー案内】「2023年下半期 世界情勢の展望と見通し/『予兆』を掴む情報収集術」

この記事のURLをコピーする

以下の通り、当サイト代表の尾崎による無料セミナーを開催します。   2023年も早いものであっという間に一年の半分が終わろうとしています。5月に日本政府は新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類を変更し、出入 […]

【無料オンラインセミナー案内】「2023年版Global Terrorism Index概要と安全対策措置の変更実務」

この記事のURLをコピーする

以下の通り、当サイト代表の尾崎による無料セミナーを開催します。 いよいよ新型コロナウイルスの感染症法上の扱いが変更される日が近づいてきています。屋外でのノーマスクが定着している欧米やオーストラリアと比して日本は比較的慎重 […]