私鉄の車内という逃げ場のない空間で刃物を用い乗客を刺そうとする凶行が発生しました。似たような事案は日本はもとより世界中のいつ、どこで起こっても不思議ではありません
万が一の際ご自身を守るためにはいち早く異変を察知し、逃げる、隠れるといった行動が重要です
ムハッラム月はマダンに次いで二番目に神聖な月であるとされています。
争いを禁じられた月の一つでテロによる攻撃も抑制されるはずなのですが、残念ながら近年ではむしろ、神聖な月に対するむしろ宗教心の高まりを利用してテロを煽る行為も頻発しています。
キャッシュレス決済が増えたとは言え、まだまだ現金を持ち運ぶシーンは多いですよね。海外で少しでも安全に現金を持ち運ぶために、特に注意すべき場所・シーンとその推奨対応策をご説明します。
日本のサイバー防衛状況に関し、海外の報告書で取り組みの不十分さが指摘されています
IT関連はもちろん、自然災害や自己防衛に至るまで「安全はタダ」ではないことを改めて認識する必要がある時代になっています
2021年6月25日、大学・学校法人に参加者を限定した特別セミナー・相談会「アフターコロナで求められる最低限の組織構築実務」を実施しました。
簡単ではありますが、開催報告を兼ねて概要をご紹介しています
新型コロナウイルスに対するワクチン接種が進み、いよいよ海外渡航全面再開が視野に入ってきました
他方、注意が必要な感染症は「コロナ」だけではありません。日本で報じられることの少ない感染症の中には命にかかわるものも。海外で活躍するためにはまず健康管理であり、感染症の予備知識は必須です
柏崎刈羽原子力発電所のテロ対策、安全確保策不備を受けた独立検証委員会が設置されました。
安全管理のために法令が定められており、社内でもマニュアルが用意されているはずですが、それらが無視されては意味がありません。マニュアル無視を起こさないための重要な考え方をご説明します
2021年3月12日、日経メッセセキュリティショーで行われた特別セミナー「多元化する危機管理」にて当サイト代表の尾崎が登壇・講演を行いました
簡単ではありますが、開催報告を兼ねて概要をご紹介しています
以下の日程でオンラインセミナーを開催いたします。 「コロナ禍における海外渡航の安全管理」 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックを受け、海外業務のあり方は大きく変化せざるを得ない状況となりました。多く […]
世界各地で日本人の方が置き引き被害に遭い、パスポート、財布等を盗まれる事案が続発しています。残念な事件ですはあります今後海外にいらっしゃる皆さんへの貴重な教訓でもあります
日本人がついついやってしまうある行動が海外では「盗んでください」というメッセージにもなり得ることを説明します