アメリカ南部フランクリントン パレードへの銃撃

この記事のURLをコピーする

2025年3月2日アメリカ南部ルイジアナ州フランクリントンで行われていたカーニバルのパレードが行われた後銃撃が発生し、少なくとも5名が負傷しました。容疑者が身柄を拘束したとされていますが、本件の背景については現在捜査中です。

イタリアエトナ火山観光への注意喚起

この記事のURLをコピーする

2025年2月8日以降イタリア南部シチリアのエトナ火山で噴火が観測されています。爆発的な噴火で被害が出ているわけではないものの、火山活動の撮影や見学に集まる観光客が増加しており、一部は適切な装備なしに登山を行い山岳救助が相次いでいることから不用意な登山を避けるよう注意喚起がなされています

パキスタン北部での宗教施設自爆テロ

この記事のURLをコピーする

2025年2月28日パキスタン北西部、ハイバルパフトゥンハー州ノウシェラの宗教施設に対し自爆テロが発生し、少なくとも5名が死亡、20名以上が負傷しました。死亡者の中には地元の宗教政党指導者も含まれているとのこと。政治的あるいは宗教的動機に基づく犯行と思われますが、詳細は現時点で不明です

タイ国内でのテロ警戒情報

この記事のURLをコピーする

2025年2月27日タイ政府は同国内で拘束していたウイグル人の一団を中国国内に強制送還しました。本措置を受け、タイ国内で爆発を含むテロ行為が発生しうるとの指摘がなされています。2015年に首都バンコク市内で爆発が発生し、20人が死亡した事案もウイグル人送還の直後でした。

マラウイ物価高騰への抗議デモ

この記事のURLをコピーする

2025年2月25日マラウイ首都リロングウェ市内で物価高騰への抗議及び生活苦を訴える反政府デモが行われました。デモ隊は国会議事堂周辺を一時占拠する規模となり食料や燃料が購入できないと訴える市民らが大勢集まりました。ブランタイヤ等他の都市でも類似のデモが発生しつつあり、状況に注視が必要です

スイス首都中央駅付近での日本人強盗被害

この記事のURLをコピーする

2025年2月21日スイス首都ベルン市内の中央駅付近で現地在住の日本人が強盗2名に襲われ財布・スマホ等を強奪されました。スイスは世界的に見れば比較的治安が安定している国の一つではありますが、殺人や強盗を含む凶悪犯罪は日常的に発生している点に注意が必要です。

フランス南部マルセイユ ロシア総領事館付近爆発

この記事のURLをコピーする

2025年2月24日フランス南部マルセイユ市内のロシア総領事館付近に爆発物が投げ込まれ、火災が発生しました。少なくとも2つの爆発物が投げ込まれた上、不発の爆発物も複数発見されたとのこと。同日はロシアによるウクライナ侵攻から3年目の節目の日でした

アメリカ北東部ヨーク市内病院での銃撃事案

この記事のURLをコピーする

2025年2月22日アメリカ北東部ペンシルベニア州ヨーク市内の病院で男が病院内で発砲し、一時立てこもる事案が発生しました。警官隊との銃撃戦で犯人は死亡しています。一連の事件で警官1名が死亡し、5名が負傷しました。親族が同病院で亡くなったことが容疑者の動機とみられています。

フランス東部ミュールーズ市路上での刃傷事件

この記事のURLをコピーする

2025年2月22日フランス東部ミュールーズ市内の路上で行われていたデモ付近で男が警官らに切りかかりました。犯人を止めようとした外国人男性が死亡し、警官3名が負傷しました。犯人はその場で逮捕されており、テロ容疑で捜査が進められています。

イスラエル バトヤム市内バスの連続爆発

この記事のURLをコピーする

2025年2月20日イスラエル主要都市テルアビブの南側バトヤム市内でバス3台が爆発する事案が発生しました。内1台にはイスラエルへの復讐を意味するメッセージが書かれていました。無人のバスが標的となったことから人的被害はありませんが、パレスチナを巡る問題に関連したテロ事件と認定されています。