カテゴリー: 企業・団体向け

海外で警備員を雇用したい時には

この記事のURLをコピーする

警備員という存在は日本でも見かけますが、実際に警備会社・警備員と契約することはほとんどありません。では、海外進出先で警備員が必要な時、どうすれば適切な警備契約が結べるでしょうか?契約までの流れと契約後の適切な活用についてご説明しています。

セキュリティ会社の得手不得手

この記事のURLをコピーする

セキュリティ会社に任せれば海外での安全管理は万全といえるのでしょうか?一口にセキュリティ会社と言っても会社ごと、また担当者ごとに得手不得手があります。
せっかく海外での安全対策に投資するならば、皆さんが主導権を握り、セキュリティ会社を使いこなしていただくことが肝心です

安全対策に関する情報収集はスパイではない(後編)

この記事のURLをコピーする
優先度:★★☆
難易度:★☆☆

日常生活を通じて自然体で入手できる情報だけを集めることが治安・安全対策に関連する情報収集の基本です。では、具体的にどんな情報源からどういった情報を集めればよいのでしょうか?無料の情報収集フォーマットと共にやり方をご説明します

安全対策に関する情報収集はスパイではない(前編)

この記事のURLをコピーする
優先度:★★☆
難易度:★☆☆

日本企業が海外に展開することが当然の時代になりました。しかし、これまでの海外展開とこれからの海外展開で必要な情報収集の範囲は変わってきています。日本企業、日本人がこれまでやってこなかった(やる必要がなかった)治安関連の情報収集についてお伝えしたいと思います

組織としての安全管理 ‐安全配慮義務‐ (後編)

この記事のURLをコピーする

企業や団体が海外に関係者を派遣する以上、安全配慮義務が生じます。この記事では安全配慮義務違反が指摘されるであろう事例とその深刻な悪影響を紹介します。最低限必要な安全配慮の項目にも触れています

組織としての安全管理 ‐安全配慮義務‐(前編)

この記事のURLをコピーする

企業や団体が海外に関係者を派遣する以上、安全配慮義務が生じます。この記事では安全配慮義務違反が指摘されるであろう事例とその深刻な悪影響を紹介します。最低限必要な安全配慮の項目にも触れています

安全管理は手段、目的化してはいけない

この記事のURLをコピーする

外出/営業自粛やマスク着用を強要するような「自粛警察」という行為が発生しているようです。本来感染拡大の抑止が目的のはずが、自粛等そのものが目的になってはいないでしょうか?
海外での安全管理もあくまで手段であり、目的ではないことをご説明します

危険回避後の「出口戦略」はあるか?

この記事のURLをコピーする

命を守るため一時的に駐在先の国・地域を離れる緊急避難を行う場合があります。しかしながら避難しっぱなしというわけにはいきません。いつ関係者を現地に帰任させるか、適切な「出口戦略」の検討の重要性とその検討手法をご説明します

安全対策担当に向く人向かない人

この記事のURLをコピーする

安全対策の担当者を指名し、自社内で安全対策体制を構築することは重要な取り組みです。ただし、その担当者にはかなりのストレスがかかることも事実。安全対策に関する業務の性質と、担当者に欠かせない資質についてご説明します。

2020ラマダン・イード期間(4月23日頃~5月25日頃)行動チェックポイント

この記事のURLをコピーする

今年もイスラム教徒にとって最も神聖な月と言えるラマダン月が近づいてきました。ラマダン月は一時的にテロや交通事故のリスクが高まる時期と言えます。
イスラム教徒の多い国に渡航される方はぜひラマダンの基礎知識と行動チェックポイントを出発前にご覧ください