投稿者アーカイブ: 海外安全管理本部

安全対策への「投資」効果はあるのか

この記事のURLをコピーする

安全対策を継続するにはコストがかかる一方、何も起こらなければ資金の流出にも見えます。いつ被害が発生するかわからないが、いつかは被害が発生しうるケースで、予防的な投資効果を視覚化した防災分野の研究事例を取り上げ、安全対策への「投資」効果をご説明します

【無料オンラインセミナー案内】「日・米・英・豪4か国の国民保護方針の違いを解説!」

この記事のURLをコピーする

以下の通り、当サイト代表の尾崎による無料セミナーを開催します。   オミクロン株への各国の対応ぶり、対応時期が少しずつ違っていることはお気づきかもしれません。同じ「自国外での安全対策情報提供」でも国によって政府 […]

年末年始はテロ/犯罪要注意シーズン

この記事のURLをコピーする

2021年も終わりが見えてきました。クリスマスや年末年始などホリデーシーズンで気持ちも浮かれ気味な時期です。警戒心が下がった人を狙うこうした時期特有のテロ/犯罪が過去発生していますので、改めて注意喚起をまとめてご紹介します。

事業戦略に関わるテーマは正しく内製化を!

この記事のURLをコピーする

日本企業は米国企業に比べ事業の根幹的価値に関わる部分でもシステムの外部委託に頼る傾向があるようです。自社人材の命を守る取り組み含め特に事業戦略に関わるテーマの場合は、安易に外部に依存せず正しく内製化する必要があります。
投資の効率やノウハウの蓄積を踏まえ、内製化の司令塔と慣れるのは経営層の皆さんだけなのです

見せる警備、見せない警備

この記事のURLをコピーする

日本国内で続発した交通機関での傷害事案を受け、犯人制圧訓練の様子が報道されるようになりました。警備体制が整っていることを示すことで犯行を抑止する効果が期待されますがデメリットもあります。海外での安全管理も見せる警備と見せない警備の使い分けが重要です

【オンラインセミナー報告】公安調査庁「国際テロリズム要覧」ご紹介

この記事のURLをコピーする

2021年10月29日、実践的安全対策オンラインセミナー「安全管理の『辞書』ご紹介~公安調査庁「国際テロリズム要覧」」を実施しました。
簡単ではありますが、開催報告を兼ねて概要をご紹介しています

【無料オンラインセミナー案内】知らない組織は危険! 海外出張の基礎「たびレジ」ご紹介

この記事のURLをコピーする

以下の通り、当サイト代表の尾崎による無料セミナーを開催します。   海外における日本人の保護を業務の一部としている日本政府外務省では、世界各地の治安情勢、政治情勢、感染症危険情報などを「海外安全ホームページ」に […]

信頼できるセキュリティコンサルタントに出会うコツ

この記事のURLをコピーする

弁護士や税理士、あるいは医師等と違い、こういう時はセキュリティコンサルタントに!と相談相手がイメージしづらい実態があります。ましてコンサルタントの力量を一般の方が測るのは至難の業
信頼できるセキュリティコンサルタントを選ぶためのコツをこっそりご紹介します

【無料オンラインセミナー案内】安全管理の「辞書」公安調査庁テロリズム要覧2021の読み方

この記事のURLをコピーする

以下の通り、当サイト代表の尾崎による無料セミナーを開催します。   日本政府法務省が所掌する公安調査庁では、1993年以降国際テロリズムの潮流及び各種テロ組織の実態を把握し、整理するために「国際テロリズム要覧」 […]

『違和感』こそ危機回避の秘訣

この記事のURLをコピーする

不審物や不審人物はパッと見区別ができるものではなく、それ故不審なものを避けることは困難です。いつもと何か違う、何かがおかしい、という「違和感」を大切にすることが本当に危機を回避する秘訣です。
「違和感」を捉える方法と、捉えた後に行うべき行動をご説明します