タグアーカイブ: 安全対策

安全対策は手段であり目的ではない

この記事のURLをコピーする

「安全第一」という言葉は耳なじみがいいですが、安全対策はあくまで手段であり、目的にはなりえません
皆様はビジョン・ミッションを掲げて事業展開されているでしょうから「安全管理のための安全管理」ではなく、安全管理を通じた成果達成にフォーカスしていただきたいと考えています

シナリオ予測は有効、予言/予想は不要

この記事のURLをコピーする

米国大統領選挙は事前に言われていたよりも接戦となりました。予言や予想の類は当てになりません
予言や予測をするのは勝手ですが、それらを前提にした安全対策は無意味です。複数のシナリオを想定しておくことが大切なのです

安全対策は随時見直すもの

この記事のURLをコピーする

海外での安全対策は一度設定すればそれでOK、というわけにはいきません。現地の状況が変われば治安情勢も変わる。安全対策の強化もしくは緩和を常に検討しなければならないのです。安全対策の見直しに関する実務上のコツをご説明します。

安全対策措置を緩和するタイミング~実践編~

この記事のURLをコピーする
優先度:★★☆
難易度:★★☆

一つの安心材料によって安全対策措置を即緩和するわけにはいきません。情勢を冷静に分析し、万が一緩和した後に状況が悪化した際の対応も準備した上で緩和することをおススメしています
安全対策措置を緩和する際に検討すべき5項目を事例とともにご説明します

安全対策措置を緩和するタイミング~理論編~

この記事のURLをコピーする
優先度:★★★
難易度:★★★★

安全対策を強化するのは「念のため」でも大丈夫です。他方で、緩和するときは相当の根拠と覚悟がないとできません。緩和した直後に事件、事故が発生したら…。
適切な安全対策を保つために安全対策担当者(部門)が直面する難しさをご説明します。

海外で犯罪被害に遭う日本人はどのくらい?

この記事のURLをコピーする

当サイトでは繰り返し海外での安全管理の重要性を訴えていますが、そもそも安全対策が必要なほど、海外は危険なのでしょうか?世界全体で日本がどのくらい安全なのか、また危険なのか、いろいろなデータで日本と比較しました
また、日本人が世界各地でどの程度犯罪被害に遭っているかもご紹介しています

委託先への丸投げは「人質」を取られること

この記事のURLをコピーする

新型コロナウイルスがあぶりだした事実の一つが日本のデジタル化の遅れ。特に行政ではベンダーとのもたれ合いやシステムの「人質」化も指摘されています
安全対策分野でも丸投げが多く観察されますが、システムやIT分野以上に関係者の安全を「人質」に取られることはかなり恐ろしい事態です

2020年を安全に終えるためのヒント

この記事のURLをコピーする

テロや襲撃による「巻き添え」を避けるためには、危険な場所に、危険な時間帯にいないこと、そして周囲の異変を観察すること、の三つが重要です。特に危険な場所と危険な時間帯はある程度予測できます。リスクを回避し、2020年終盤に危険な目に合わないためのヒントをお伝えします

弱者、無防備な人ほど狙われるという現実

この記事のURLをコピーする
優先度:★★★
難易度:★☆☆

テロや犯罪を計画する側からすれば、少ない労力で、大きな成果が得られ、失敗の可能性が少ない、標的を狙いたいもの。もし皆さんが弱者/無防備な人と認定されてしまうと深刻な被害を被りかねません。安全対策の原理原則である「無防備な人にならない」ことの重要性を具体的にご説明します

海外での安全管理に最も重要な道具とは・・・

この記事のURLをコピーする

テロや襲撃による死者が出る国は増加傾向にあります。日本なら地震に備え平時から飲食料、日用品の備蓄は必須ですが、では海外における安全管理で必ず用意しておくべき最も重要なアイテムはなんでしょうか?そのアイテムを有効活用するためのコツとともに解説します